全472本(計43時間44分)のカズコーチのレッスン動画で野球の悩みがすべて解決する!
472本のレッスン動画のもくじ










最新レッスン動画
2023年1月30日(月)公開の最新レッスン動画『ステップする足の着地を強くすると打力が下がるため要注意!』

新着レッスン動画
-
身体が硬い選手がやりがちな柔軟性が上がらないストレッチング [8:23]
2023年01月24日 /ストレッチング理論
[再生ボタン] 今回の動画では、毎日ストレッチングを続けているのになぜか身体が柔らかくならない選手がやりがちな、間違ったストレッチングのやり方について解説をしています。柔軟性は怪我
-
「肩を下げて打つな」というのは昭和の間違った指導法 [12:18]
2023年01月18日 /バッティング理論
[再生ボタン] 今回の動画では、未だに多くの野球指導者たちが子供たちに伝えている「肩を下げて打つな」という指導は、実は完全に間違った指導法だということを詳しくレッスンしています。
-
スウィングを遅くするステップ時の動作とその改善法 [8:48]
2023年01月12日 /バッティング理論
[再生ボタン] 今回の動画では、スウィング速度を低下させやすいステップ時の動作についてレッスンをしています。この動作を誤ってしまうと上手く割れを作れなくなり、スウィング速度が低下し
-
ミート力も長打力もアップするフラフープ練習法 [13:40]
2023年01月06日 /バッティング理論
[再生ボタン] 今回の動画では、理想的なスウィングプレーンの作り方についてレッスンをしています。スウィングプレーンとはバットスウィングで描く面のことになるわけですが、この面の作り方
-
肩甲骨を3Dで使えると良い形の投手投げが身に付く [12:44]
2022年12月24日 /ピッチング理論
[再生ボタン] 今回のビデオでは典型的な投手投げと、典型的な内野手の投手投げの違いや、助走をつけなくても強いボールを投げられるようになる肩甲骨の動かし方についてレッスンをしていま
-
フライングエルボーからの正しい肘の動かし方 [7:55]
2022年12月18日 /バッティング理論
[再生ボタン] 今回の動画では、フライングエルボーからの正しいトップハンドの肘の動かし方についてレッスンをしています。この肘の動かし方を間違えてしまうとヘッドが下がったり、ライン際
-
一瞬で球速をアップさせられる可能性を秘めたヒールアップ投法 [9:42]
2022年12月12日 /ピッチング理論
[再生ボタン] 今回のビデオでは、位置エネルギーの増幅によって手っ取り早く球速をアップさせられる、ヒールアップ投法について解説をしています。難易度はちょっと高いですが、下半身を上
-
2種類ある肘を肩線分に入れるタイミング [12:15]
2022年12月06日 /ピッチング理論
[再生ボタン] 今回のビデオでは肘を肩線分に入れるタイミングに関してレッスンをしています。タイプとして2種類あって、肩甲骨を横運動で使っているか、縦運動で使っているかによって入れ
-
胸を張るのではなく胸郭の開閉を上手く使って投げよう [9:01]
2022年11月30日 /ピッチング理論
[再生ボタン] 今回のビデオでは、投球送球時に胸を張りすぎると球威も制球力も低下して、腕に頼って投げざるを得なくなるという点についてレッスンをしています。胸を張って投げるように指導
各種SNSでレッスン動画の新着情報を受け取れます!


人気野球雑誌でも特集された
即効性抜群のレッスン
カズコーチの「たった2時間の練習でみるみる制球力がアップするコーチング」は、人気野球雑誌『中学野球太郎』でも6ページに渡り特集していただきました!

カズコーチのプロフィール
2010年1月に野球専門プロフェッショナルパーソナルコーチとしてデビュー。球速アップ法、制球力アップ法、ミート力アップ法、長打力アップ法、イップス改善法などを理論的にレッスン。
✏️ カズコーチの科学的野球ブログ
✏️ カズコーチの科学的野球ブログ
TeamKazの業務
1️⃣ プロ野球:プロ野球選手の動作改善サポート(モーションコーディネート)、試合やパフォーマンスのデータ分析、スカウティングリポート作成
2️⃣ アマチュア野球向け:個別ZOOMレッスン、オンデマンド野球塾
3️⃣ 医療従事者向け:野球選手の治療されている先生や理学療法士の方に、怪我をしにくい科学的に本当に正しいフォームをレクチャー。
2️⃣ アマチュア野球向け:個別ZOOMレッスン、オンデマンド野球塾
3️⃣ 医療従事者向け:野球選手の治療されている先生や理学療法士の方に、怪我をしにくい科学的に本当に正しいフォームをレクチャー。
カズコーチが学んでいること
バイオメカニクス(運動力学)、解剖学(筋肉や骨格の仕組みなど)、運動心理学(選手のメンタルを強化したり、効果的なコーチングを行うために必要な分野)、野球物理学、スポーツ医学(お医者さんの話を理解できるレベル)
カズコーチが取り上げられたメディア
Baseball Times(BT)でプロ野球選手のフォームに関するコラムを連載、
Timely!Web
で野球動作に関するコラムを連載、中学野球太郎で6ページ特集、論SPO、
プロ野球開幕直前座談会という番組でデニー友利氏と共演し栗山巧選手のバッティング技術を解説、
FLASHの中村剛也特集号でデーブ大久保コーチと共に技術解説、Yahoo!ニュース、その他
TeamKazオンデマンド野球塾とは?
プロ野球選手のパーソナルコーチングや動作分析から、少年野球などの個人レッスンを行なうプロフェッショナルコーチのレッスンビデオ472本が見放題になるVOD(ビデオオンデマンド)タイプの野球塾です。
キャッチボールの基本から、制球力アップ法、球速アップ法、野球肩野球肘の予防改善法、長打力アップ法、ミート力アップ法、走力アップ法、守備力アップ法、トレーニング法、コンディショニング法、メンタル強化法、イップス改善法、ルール、戦術などなど、野球に関するすべてを学ぶことができます。
料金について
月額利用料は毎月同じ日にご利用のクレジットカードにご請求させていただきます。引き落とし日は最初にお申し込みいただいた日にちとなります。
ご解約について
お手元に届きますサブスクリプション登録の確認メールより、いつでもご解約いただけますので、
サブスクリプション登録の確認メールは必ず保存をしてください。
メールを紛失してしまった場合はこちらのページよりご解約希望の旨をお知らせください。
なおお支払い済の期間に関しましては、ご解約のお手続き後でもレッスン動画をご視聴いただけます。
ご視聴いただける方
ログインIDとパスワードは、ご家族間であれば共有していただいて構いませんが、お友だちやチームメイト等のご家族以外で共有されることは禁止となります。
家族間以外でのIDの共有が判明した場合、契約解除や、違約金等を別途ご請求させていただく形となりますのでご注意ください。契約解除となりましても、月額利用料金は返金いたしませんのであらかじめご了承ください。
ご利用いただける端末
TeamKazオンデマンド野球塾はスマートフォン向けサイトとなりますが、iPhone、Android、Mac、Windowsなど、スマートフォンとパソコンの両方で動作確認を行なっております。
TeamKazオンデマンド野球塾のサブスク登録方法
こちらのサブスク登録フォームよりお手続きください。
※ 月額料金はお申し込みいただいた日にちに毎月1ヵ月分発生します。
※ 商用利用は不可となります。
※ 動画を端末にダウンロードすることはできません。動画はストリーミング視聴をしていただき、不正ダウンロードされないようにご注意ください。不正が発覚した場合は即時退会処分とさせていただき、不正二次利用が発覚した場合は法的手段を取らせていただきます。
※ 13歳未満の方は本サービスをご利用いただけません。必ず保護者の方がお申し込みください。
※ 別途パケット通信量がかかります。コンテンツをご利用の際、データ量が多くなり、比較的短時間で速度制限条件に達する場合があります。速度制限下でのレッスン動画視聴は困難ですので、無線LAN(Wi-Fi)でのご利用をおすすめします。
※ 商用利用は不可となります。
※ 動画を端末にダウンロードすることはできません。動画はストリーミング視聴をしていただき、不正ダウンロードされないようにご注意ください。不正が発覚した場合は即時退会処分とさせていただき、不正二次利用が発覚した場合は法的手段を取らせていただきます。
※ 13歳未満の方は本サービスをご利用いただけません。必ず保護者の方がお申し込みください。
※ 別途パケット通信量がかかります。コンテンツをご利用の際、データ量が多くなり、比較的短時間で速度制限条件に達する場合があります。速度制限下でのレッスン動画視聴は困難ですので、無線LAN(Wi-Fi)でのご利用をおすすめします。