トップページ
正しい野球の教え方
ピッチング理論
ヒッティング理論
メンタル強化理論
フィールディング理論
ストレッチング理論
トレーニング理論
コンディショニング理論
ルール
野球物理学
戦略理論
お問い合わせ
HOME
>
ピッチング編
> 特集:野球肩野球肘の予防
サブスク登録
後にログインしていただくと、動画を再生できるようになります。
特集:野球肩野球肘の予防
肩肘を痛めずに上達する本当に正しいシャドーピッチングのやり方
[6:55]
リーディングアームを使わずに投げてしまった際の弊害
[10:01]
軸脚の振り上げが低いほど手投げになり怪我もしやすい
[6:17]
シングルプレーンで投げられると球速・制球力がアップし肩肘も怪我しなくなる
[23:42]
守備を重視したい投手向けのリターニングフィニッシュ
[6:13]
肩線分は基本的には水平に使おう
[4:09]
2種類あるトップポジションそれぞれの違い
[7:42]
内旋型トップポジションを外旋型に直す応急処置法
[17:09]
投げる時に手部が肘よりも外側にある選手は野球肩になりやすい [10:58]
肘支点型コックアップで投げてしまうと野球肘になりやすい
[6:59]
肘先行で投げる時の正解と不正解
[4:26]
投球時に腰が反ると野球肩にもなりやすい
[4:40]
リリースで肘を伸ばし切ってしまう選手は要注意
[5:17]
投球時に肘頭が痛む時のチェックポイント
[3:33]
投球時に上腕二頭筋が痛む原因と改善方法
[4:01]
投球軌道とベクトルの方向を揃えよう
[5:12]
テコの原理を使って投げよう
[6:55]
腕力に頼って投げていない時のフォロースルー
[3:01]
腰を叩くと肘が下がらなくなる
[3:34]
リリースポイントを打者に近づける方法
[5:27]
肩を痛めにくいコックアップの作り方
[3:37]
肘を痛めないシュートの投げ方
[4:51]
小学生のボールの握り方の注意点
[5:08]
セーフティカーブの投げ方
[5:43]
正しい肘の先行のさせ方
[3:26]
投球送球時に肘が下がる原因1
[2:41]
投球送球時に肘が下がる原因2
[3:53]
パワーポジションは諸刃の剣。球速はアップしても肩肘を怪我する!
[12:48]
投球・送球時の適切な肘の高さ
[4:43]
肘を痛めにくいスライダーの投げ方
[6:34]
(C)2024 TeamKazオンデマンド野球塾
特定商取引法に基づく表記